
photo Kurage Kikuchi
咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/30
2011/08/30
日本から、obもかけつけました。
現地の人との言語伝達用に走り書きした文字やイラスト、時刻表に書いたメモ、
詩や絵のドローイング群は「軌跡」というタイトルのインスタレーションにしました。
はりめぐらされた糸は、蝶が浮遊した軌跡を表現していて、まさに佐藤が旅した「軌跡」そのものです。
個展は、10月2日まで台北ギャラリーで開催中です。
現地の人との言語伝達用に走り書きした文字やイラスト、時刻表に書いたメモ、
詩や絵のドローイング群は「軌跡」というタイトルのインスタレーションにしました。
はりめぐらされた糸は、蝶が浮遊した軌跡を表現していて、まさに佐藤が旅した「軌跡」そのものです。
個展は、10月2日まで台北ギャラリーで開催中です。

photo Kurage Kikuchi
咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/30
2011/08/30
蝶の目から放たれた映像が、こちら。
旅で撮影した台湾の自然と、ドローイングがミックスされて、
両目から別々の映像として投影される仕組みになっています。
映像を見ながら、旅の思い出をお客さんに説明する佐藤玲。
旅で撮影した台湾の自然と、ドローイングがミックスされて、
両目から別々の映像として投影される仕組みになっています。
映像を見ながら、旅の思い出をお客さんに説明する佐藤玲。

photo Kurage Kikuchi
咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/30
2011/08/30
蝶のオブジェも完成!蝶の目から放たれた映像は、、、どこへ、、?

photo Kurage Kikuchi
咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/30
2011/08/30
オープニングが27日(土)に開催されました。
緑色の個展タイトルの文字は佐藤が手書で書いたものです。
日本語で『咲くかな、変わるかな、輝くかな?』という意味です。
緑色の個展タイトルの文字は佐藤が手書で書いたものです。
日本語で『咲くかな、変わるかな、輝くかな?』という意味です。


咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/26
2011/08/26
台湾の人ならすぐにわかる!?
小さな蝶のオブジェの羽は地元のスーパーのビニール袋や
街のいたるところで見られるシートが使われています。
旅の途中や制作の時に描いたドローイング、アイディアスケッチや言葉を糸でつるしていきます。
小さな蝶のオブジェの羽は地元のスーパーのビニール袋や
街のいたるところで見られるシートが使われています。
旅の途中や制作の時に描いたドローイング、アイディアスケッチや言葉を糸でつるしていきます。

咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/26
2011/08/26
目の部分にプロジェクターが入っていて、映像を投影する仕組みになっています。

咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/26
2011/08/26

咲くかな、変わるかな、輝くかな?, 2011
2011/08/26
2011/08/26
約2ヶ月間台湾に滞在し、旅の途中で撮影した映像や写真を題材に
制作に挑戦した初の台湾での個展が、いよいよ8月28日よりスタートします。
制作に挑戦した初の台湾での個展が、いよいよ8月28日よりスタートします。